top of page
  • 執筆者の写真Edu-Can!

面接試験の評価ポイン

更新日:2023年8月3日

今回のテーマですが、前回に引き続き、面接試験についてお送りします。

前回は面接試験の受け方についてお話ししましたので、今回はその評価です。

面接官はあなたのどこを見ていて、何を知りたくて質問をしているのでしょう?


一言でいえば、一緒に仕事をしたいか、ということです。

面接官が校長ならあなたを自分の学校に連れていきたいか、面接官が企業の人なら、自分の子どもをあなたに任せたいかということです。

暗く、モジモジして、覇気のない先生と一緒には仕事はしたくないでしょうし、子どもを任せたくありません。

経験がなく、先生としてわからないことがあっても、先輩に聞き、日々研鑚をし、課題の解決にあたる先生、そして、子どもの味方であり、共に学んでいこうとする先生がいいと思いませんか?



面接の評価の観点には指導力、堅実性、判断力などといったものが書かれていますが、これから先生になろうとする人にこれらがないことは当たり前のことです。

自分の"教員になった時の自分の考えや思い"に照らし合わせ、どんな指導をするつもりなのか、問題をどうとらえ、どう考えていくつもりなのかということを聞くことで、あなたの意欲や考え方、そして教育観を知ろうとしているのです。

面接を恐れる必要はありません。

あなたの夢、目標、なりたい自分を思う存分自分の言葉で正直に語ればよいのです。

ただし、やはり慣れは必要です。

過去の面接での質問に答える練習はしておきましょう!








閲覧数:343回0件のコメント

最新記事

すべて表示

面接試験の準備 その2

今回は採用試験の最も重要で配点も大きい「面接」試験についてお伝えしていきます。 最近の採用試験は「人物重視」ということから面接だけでなく、論文、集団討論、模擬授業等様々な形態で試験を行います。 それは、その人がどんな人であるかを判断するためです。 面接は直接話を聞くことができるため、試験の最後に行い、配点も高くし、最終判断の場となっています。 では、どんな準備をすればよいのかというと"教員になった

面接試験の準備 その1

『面接試験のポイントを押さえよう その1』でお伝えした"教員になった時の自分の考えや思い"は、自分の言葉で話したり書いたりできるようになりましたか? "教員になった時の自分の考えや思い"を持つことは、とても大切です。 自分が理想とする教育を思い浮かべながら、教員になった自分を想像してみましょう。 今回はその"教員になった時の自分の考えや思い"をアウトプットする面接や集団討論等に関することをお伝えし

1次試験(筆記)のポイント

教員採用試験の準備は進んでいますか? 各自治体から採用試験の要項が出ているのをチェックしているでしょうか? 自治体の採用試験に関するページはこまめにチェックしておくとお得な情報もゲットできるかもしれません。 今回は1次試験対策のポイントについてお送りします。 教員採用試験の1次試験は範囲も広く、憲法や法律等もあり、なかなか準備に時間がかかると思います。 そこでいきなり問題集を開くのではなく、まずは

bottom of page